【比較】SWELLとSnow Monkeyの違いは?どっちのWordPressを買うべきか?

実際に使用した商品をレビューしています。アフィリエイト広告リンクを含みます。
【その①】自分で撮影する
初心者

SWELLとSnow Monkeyってどう違うの?
Webサイト制作に向いているのはどっち?
両方のテーマを使った経験者の話を聞いてみたい…

そんな疑問に答えます。

WordPressテーマって、1万円以上するので慎重に選びたいですよね?

僕は仕事でWebサイト制作をしていて色んなWordPressテーマを使っています。SWELL、Snow Monkeyの利用経験もあり、両方のテーマを利用したユーザーとして感じた違いを紹介します。

この記事を書いた人
  • IT業界24年のベテラン エンジニア
  • WordPressで企業サイトの構築しています
  • 取り扱いWordPressテーマは300個オーバー
SWELLマニアの かんた です
目次

【比較】SWELLとSnow Monkeyの基本データ

【比較】SWELLとSnow Monkeyの基本データ

まずはSWELLとSnow Monkeyの基本データです。

SWELLSnow Monkey
価格17,600円 16,500円 (スタンダード)
55,000円(プロ)
支払い形態買い切り1年ごとのサブスク
販売事業者株式会社LOOS株式会社モンキーレンチ
サポートフォーラムフォーラム
ライセンスGPL
複数サイトでの利用可
GPL
複数サイトでの利用可
エディターGutenberg対応Gutenberg対応
ダウンロード SWELL公式サイト Snow Monkey公式サイト
【比較】SWELLとSnow Monkeyの基本データ
かんた

まずは、両テーマの共通している点をさらっと紹介します。

【共通点】ブロックエディター対応|知識がなくてもサイトを作れる

SWELL、Snow MonkeyともにWordPress標準エディター「Gutenberg」にしっかり対応しています。

このエディターを使うとサイト制作の基本となるHTML+CSSの知識がなくても、かなり本格的なサイトを作成できます。

SWELLの操作画面

SWELL公式動画

Snow Monkeyの操作画面

操作している様子はSnow Monkey公式サイトのトップページに掲載されています。

SWELL、Snow Monkeyともに装飾パーツ(ブロック)が用意されています。

画面を見ながら、マウス操作で選ぶだけでオシャレなページを作ることができます。

かんた

どちらのテーマも直感的な操作ができる素晴らしい操作性です!

【共通点】テーマのアップデートをしっかりしている

どちらのテーマもアップデート頻度が高く、安心して利用できます。

アップデートの中身

  • 新機能の追加
  • WordPressの新バージョンへの対応

WordPress有料テーマの中には、あまりアップデート頻度が高くないものがあります。

WordPressの新バージョンがリリースされても、テーマのアップデートがなく、開発者による情報提供がないと運用で困ることになります。

かんた

SWELL、Snow Monkeyにはこういった懸念はありません。

両テーマの開発者さんはTwitterアカウントをお持ちです。

Twitterアカウント

リリース予定の新機能についてTwitterで情報を発信してくださることが多く、ユーザーとしてはアップデートを楽しみに開発情報をチェックできます。

【概要】ざっくりしたSWELLの特徴

ざっくりしたSWELLの特徴

SWELLはここ数年で人気急上昇の有料テーマ。

ブロガー向けのテーマかと思いきや、コーポレート制作にも適正のある万能テーマです。

【SWELL】どんなデザインのサイトが作れるの?

SWELLを使って、コーポレートサイト、ブログのサンプルを作ってみました。

かんた

SWELLでのコーポレートサイト制作の詳細は次の記事で解説しています。

【SWELL】動画をサポート!迫力のあるメインビジュアルが作りやすい

SWELLはメインビジュアルにフルワイドの動画を簡単に設定できる機能が搭載されています。
ヘッダー部分を透過設定すると、さらにオシャレ度が高まります!

メインビジュアルのオプション

  1. 静止画像
  2. スライドショー
  3. 動画
かんた

カスタマイザーから選択する形式なので、コードを使わずアレンジできます。

次の画像は、カスタマイザーで動画を設定しているキャプチャです↓

SWELLのカスタマイザー画面
SWELLのカスタマイザー画面

PC用とスマホ用に別々の動画を設定できる機能がついています。
読み込みに時間がかかる動画の場合、読み込み前に一時的にポスター画像を表示するといったオプション付きです。

【SWELL】自由度高めのメインビジュアルエリア

メインビジュアルに検索フォームを設定したサイト
メインビジュアルに検索フォームを設定したサイト

SWELLのメインビジュアルの上には、任意の要素を表示できる仕様です。単純なテキスト要素だけでなく、プラグインなどで作成した検索フォームを表示させることも簡単です。

上の画像はVK Filter Search Proで作成した絞り込み検索フォームを設置したサンプルです。

デモサイト

かんた

SWELLのメインビジュアル部分は自由度高めです。

【SWELL】オリジナルブロックは実用的かつオプションが豊富

SWELLのオリジナルブロック
SWELLのオリジナルブロック

テーマ固有の装飾機能「オリジナルブロック」についてです。最新バージョンのSWELLは、18個のオリジナルブロックが搭載されています。

オリジナルブロックの数が18個というのは、正直いって普通の数字です。

初心者

んじゃ何が特徴なの?

オプションの作り込みがヤバい!

SWELLのブロックには各ブロックごとに調整用のオプションがついています。このオプションが感動レベルです!

かんた

横並びに要素を配置する「リッチカラムブロック」を例に詳しく解説します。

リッチカラムブロックは、以下のように要素を横並びに設置するSWELLオリジナルブロックです。

リッチカラムブロックのサンプル
リッチカラムブロックのサンプル

SWELLの独自機能として、デバイスごとに横並びに表示させるカラム数を制御する機能がついています↓

例えば、「パソコンなら5個」。「タブレットなら4個」、「スマホなら3個」とった具合です。

こういったデバイスごとにカラム数を変更する機能は、Snow Monkeyを含む他の有料テーマにも付いていることがあります。

SWELLの場合、さらに特定のカラムの横幅を指定できるオプションがあります↓

WELLのリッチカラムブロックのオプション
SWELLのリッチカラムブロックのオプション

先頭のカラムと2つ目のカラムの横幅をPCでは50%に設定しています。

スタッフ紹介などのページで、役職のある従業員を大きめに表示するといった場合なんかに使えます↓

ブロックオプションに細かな調整オプションが搭載されているのはSWELLの魅力の1つです。

【概要】ざっくりしたSnow Monkeyの特徴

【概要】ざっくりしたSnow Monkeyの特徴

SWELL同様に、細かなところまでこだわって作っているなと感心するクオリティーのテーマ。
個人的に「ここが凄い!」と感じた点を2つ紹介します。

ここが凄い

  1. 独自フックによるカスタマイズの自由度が高い
  2. 具体的なコードまで提供してくれるサポートの質
かんた

それぞれを詳しく解説します。

独自フックによるカスタマイズの自由度が高い

Snow Monkeyは独自フックで調整できる場所が多く、子テーマやテンプレートファイルを直接編集しなくても独自カスタマイズしやすいテーマです。

Snow Monkeyのフックの中で、特に便利なのがsnow_monkey_template_part_renderフック。

一般的なフックは、テンプレートの特定の場所にあるフックを書き換えるといった仕組みですよね?

例えばheader.phpの3行目の出力を変更できる独自フックがあったとします。そのフックはheader.php専用なので、当然ながら他のテンプレートの出力は変更できません。

一方、snow_monkey_template_part_renderフックは、書き換えたいテンプレートを指定することができるという特徴があります。

つまり、 フックのないテンプレートでも、snow_monkey_template_part_renderフックで指定して出力を書き換えることが可能なんです。

フックの使い方

add_filter(
	'snow_monkey_template_part_render_{テンプレートファイルのパス/テンプレート名}',
	function( $html, $slug, $name, $vars ) {
   //書き換え処理
		}
  return $html;
	},
	10,
	4
);

書き換え部分ですが、クラス名の追加といったちょっとした書き換えだけでなく、出力内容をガッツリ変更するといったカスタマイズも可能です。

一部のコードを書き換える場合

add_filter(
	'snow_monkey_template_part_render_{テンプレートファイルのパス/テンプレート名}',
	function( $html, $slug, $name, $vars ) {
   $html = str_replace(
			'<header>',  // 元の出力
			'<header class="オリジナルのクラス名">',   // 書き換え
			$html
		);
  return $html;
	},
	10,
	4
);

snow_monkey_template_part_renderフックの特徴

  1. テンプレートを指定できる
  2. テンプレートの中身を部分的に変更できる
  3. テンプレートの中身を1から直せる
かんた

同じ機能をもつフックはSWELLにはありません。

具体的なコードまで提供してくれるサポート

Snow Monkeyのサポートは、公開型のサポートフォーラムです。

ユーザーが質問を投稿すると、テーマ開発者さんや有志の方々がコメントを書き込む形式で回答してくれます。

そのさい、具体的なコードを提供してくれることが多々あります。

サポートのイメージ

初心者

こんなカスタマイズしたいんですけど、どうすればいいですか?

Snow Monkey

このコードでどうでしょうか?

Snow Monkeyのフォーラムは、ボクが普段見ている有料テーマの中でもトップクラスです。

どっちのテーマを買うべきか?

ラどっちのテーマを買うべきか?ンディングページ用のレンタルサーバー

SWELL、Snow Monkey両方を使ってみて、どちらも満足度の高いテーマだと感じます。自由度の高いテーマなので、どちらを選んでも似たようなデザインのサイトを作れます。

どっちオススメのテーマ?」と知り合いに質問されたら、僕はいつもこう答えます。

かんた

スキルと作りたいサイト次第でしょ!

ブログ・オウンドメディアを作るならSWELL

テキスト中心のブログやオウンドメディアならSWELLの方が適正が高いと感じます。

SWELLのほうが適正が高いと感じる理由

  1. テキスト装飾の種類が豊富
  2. テーブル(表)が使いやすい
かんた

理由を詳しく解説します。

SWELLはテキスト装飾の種類が豊富

SWELLの段落ブロックの装飾機能は豊富でオシャレ

SWELLはテキストの装飾機能が豊富です。装飾の種類がグラフックで表示されるので、マウス操作で選択するだけで装飾ができるという特徴があります。

かんた

WordPressに詳しくないユーザーでも直感的に操作できます。

次の画像はSnow Monkeyの段落ブロックのスタイルをキャプチャしたものです↓

Snow Monkey Editorプラグイン有効化時の画面

ツールバーから文字サイズを変更したり、マーカーを設置することは可能ですが、段落ブロックの装飾は8個と、SWELLと比較すると種類が少ないです。

比較

SWELLSnow Monkey
段落ブロックの装飾スタイル24個8個
ボーダーのオプション4個0個
段落ブロックの比較
かんた

24個も装飾をフルに活用することはないんですが、それでもたくさんあると選択肢が増えるのでありがたいと感じます。

SWELLはテーブル(表)が使いやすい

SWELLのテーブルブロックの機能は良い意味でかなりヤバいです。300個以上WordPressテーマに触った経験がありますが、断トツでナンバー1です。

比較

スクロールできます
SWELLSnow Monkeyデフォルトテーマ
特定のセルに背景色を指定できるできないできない
セルの背景にアイコン設置できるできないできない
横スクロール設定できるできないできない
インラインボタンの挿入できるできないできない
テーブル(表)の比較

ちなみに次の画像はSnow Monekyのテーブルのブロックオプションをキャプチャしたものです。

コーポレートサイト制作に向いているのは?

初心者

会社のHPを作りたい!
どっちのテーマが向いているの?

どんなサイトを作りたいか?

あなたのスキルはどの程度のなの?

シンプルなサイト制作SWELL
テンプレートファイルの独自カスタマイズSnow Monkey

【比較】テーマ料金&ライセンス形態の違い

【比較】価格&ライセンス形態の違い

SWELLとSnow Monkeyのテーマ料金、ライセンスの比較についてです。

一覧表

SWELLSnow Monkey
支払い形態買い切りサブスク
料金17,600円 16,500円 / 年間
(スタンダード)

55,000円 / 年間
(プロ)
ライセンスGPL GPL
有料アドオンなしあり
SWELLとSnow Monkeyの価格の違い
かんた

詳しく解説します。

SWELLは買い切りタイプ

SWELLの料金システム
料金 17,600円(税込み価格)
追加料金なし
テーマのダウンロード 公式サイト

SWELLは一回支払うだけ、いわゆる買い切りタイプのテーマです。

月額料金や、更新料金といった名目の追加料金は一切ありません。機能を別売りする有料アドオンなどもありません。

テーマを購入するだけというシステムです。

SWELLは複数サイトで使えるGPLライセンス

SWELLは1つテーマを購入すれば、複数サイトで使えるGPLライセンスです。公式サイトにもハッキリと明記しています。以下、公式サイトの引用です。

SWELLは、WordPressの思想を尊重し、100%GPLテーマとしています。

一度ご購入いただければ、サイトごとのライセンス制限などは一切ございません。ぜひ、たくさんのサイトでSWELLをご利用ください。

引用:SWELL公式サイト
かんた

Web制作の事業者がクライアントワークに使う場合でも、TCDのように追加ライセンスの取得は不要です。

Snow Monkeyはサブスクタイプで毎年支払いが必要

スタンダードプロ
料金 16,500円(税込み価格)55,000円 (税込み価格)
1年ごとの更新料金 16,500円(税込み価格) 55,000円 (税込み価格)
テーマのダウンロード 公式サイト 公式サイト
Snow Monkeyの料金システム

SWELLと違い、Snow Monkeyは毎年料金が発生するサブスクタイプのテーマです。

1年間ごとに更新料が発生します。

Snow Monkeyのスタンダートとプロの違い

Snow Monkeyは毎年更新のサブスクタイプです。サブスクのプランは、スタンダードとプロの2種類あります。

違い

スタンダードプロ
テーマの利用
フォーラムへの公開投稿
フォーラムへのプライベート投稿
有料アドオンの無料ダウンロード
Snow Monkeyのスタンダードとプロの違い

有料のアドオンは次の通りです。

Snow Monkey有料アドオン

Snow Monkeyも複数サイトに利用できるライセンス

SWELL同様に、Snow Monkeyは追加料金なしで複数サイトに利用できるGPLライセンスです。

Web制作でクライアントのサイトを作るケースでも追加料金はかかりません。

【比較】サポートの違い

【比較】サポートの違い

SWELL、Snow Monkeyともにフォーラム型のサポートを提供しています。

サポート

SWELLSnow Monkey
電話サポート
公開型のフォーラム
非公開でのサポート
SWELLとSnow Monkeyのサポートの違い
かんた

サポートの違いを詳しく解説します。

【SWELL】公開型のサポートフォーラム

【SWELL】公開型のサポートフォーラム
出典:SWELLフォーラム
SWELL
電話サポート
公開型のフォーラム
非公開でのサポート
SWELLのサポート

SWELLのサポートは公開型のフォーラムです。

質問をフォーラムに投稿し、回答をコメントとして書き込んでもらう仕組みです。回答者はSWELL開発者さんだけでなく、SWELLユーザーがしてくれることもあります。

僕も質問をしたことがありますが、レスはかなり早かったです。

かんた

フォーラムは一般公開されているので、どんなやりとりがあるかSWELL購入前でも見ることができます。

【Snow Monkey】公開型+プライベート投稿のサポートフォーラム

【Snow Monkey】公開型+プライベート投稿のサポートフォーラム
出典:Snow Monkeyサポートフォーラム
Snow Monkey
電話サポート
公開型のフォーラム
非公開でのサポート
Snow Monkeyのサポート

Snow MonkeyもSWELL同様にフォーラム型のサポートです。

SWELLと違う点は、非公開でのサポートがある点です。

かんた

公式には「フォーラムへのプライベート投稿」という名称です。

公開型のサポートは、やりとりがすべてオープン。質問者以外のユーザーにも問い合わせ内容がオープンな状態でサポートを受けることになります。

Web制作事業者目線で考えると、「他者に知られたくないこともバレてしまう」というデメリットがあります。

プライベート投稿機能を使うと、Snow Monkey開発者さんと個別にやりとりができるサポートがあります。

非公開サポートの条件

  1. プロプランで契約している(1年間:55,000円)
  2. スタンダードタイプユーザーは有料チケットが必要

プライベートサポートチケットは1枚5,500円です。

どっちを購入すべきか?

どっちを購入すべきか?

SWELLとSnow Monkeyの両方を使った経験者としてどちらも良いテーマだと思います。

悩んでいる人向けに、向いていそうなテーマをお伝えします。

SWELLが向いている人

チェックポイント

  1. アフィリエイトブログやオウンドメディアを作りたい
  2. シンプルなコーポレートサイトを作りたい
  3. HTML+CSS、PHPなどがあまり得意ではない
  4. WordPressでのサイト制作経験があまりない
  5. サブスク料金システムに不安や心理的な抵抗がある

SWELLはアフィリエイトリンクのクリック率の測定機能などブログ向けの機能が充実しています。

料金システムも一度支払うだけの買い切りタイプです。直観的な操作だけでブログやサイト制作が行えます。上記チェックポイントに当てはまる人はSWELLが向いている可能性があります。

公式 SWELLをダウンロード

Snow Monkeyが向いている人

チェックポイント

  1. コーポレートサイトを作りたい人
  2. フックなどを活用したサイト作りをしたい人
  3. コードレベルの高度なやりとりをユーザー間で行いたい人

上記チェックリストに当てはまる人はSnow Monkeyが向いている可能性があります。

Snow Monkeyは基本機能だけでもサイト制作できますが、フックを活用したサイト作りに向いているという特徴があります。そのため、HTML+CSS、PHPなどの基本知識がある人にとっては独自カスタマイズが行いやすいテーマです。

サポートフォーラムも活発で開発者のキタジマさん他、Snow Monkeyユーザーがカスタマイズ用の詳細なコードまで提供してくれるケースもあります。

公式 Snow Monkeyをダウンロード

まとめ

WordPressテーマSWELLとSnow Monkeyの違いを比較しました。

両方のテーマを利用したユーザーとして、どちらも素晴らしいテーマだなと感じます。

SWELLSnow Monkey
価格17,600 スタンダード:16,500
プロ: 55,000
支払い形態買い切り1年ごとのサブスク
販売事業者株式会社LOOS株式会社モンキーレンチ
サポートフォーラムフォーラム
ライセンスGPL
複数サイトでの利用可
GPL
複数サイトでの利用可
エディターGutenberg対応Gutenberg対応
ダウンロード SWELL公式サイト Snow Monkey公式サイト
【比較】SWELLとSnow Monkeyの基本データ

※本記事執筆時(2022年4月4日)に利用可能な最新バージョンのテーマを検証した比較です。

バージョン

  1. SWELL:2.6.0.1
  2. Snow Monkey:16.4.4
かんた

最新の仕様は公式サイトを確認してください。

公式 SWELLをダウンロードする

公式 Snow Monkeyをダウンロードする

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次