WordPressテーマSWELLのアップデート情報です。
version2.6.0でテーブルブロック(表)に、便利な機能が追加されました。
この記事ではテーブルブロックに追加された新機能と、その使い方を解説していきます。
SWELLのテーブルブロックに追加された新機能

【有料プラグイン級】SWELLのテーブルブロックに追加された新機能!
追加された新機能の紹介です。
テーブルブロックの新機能
- 背景にアイコンを表示できる
- セル単位で背景色を指定できる
- リストを設置できる
- インラインボタンを設置できる

それぞれの詳細と使い方を解説します。
【新機能】背景にアイコンを表示できるようになった
まずはサンプルです↓
![]() 商品A | ![]() 商品B | ![]() 商品C | |
---|---|---|---|
機能A | 少し古い | 普通 | 最新機能 |
機能B | 非対応 | 制限付き | 使用可 |
性能A | [単位] | 200500[単位] | [単位] | 1000
性能B | 500[単位] | [単位] | 1000[単位] | 800
デザイン | 普通 | 良い | 微妙 |
価格 | 5,000円 | 10,000円 | 15,000円 |
この機能、有料プラグインで9,800円するSIMPLE BLOG DESIGNと、ほとんど同じです。

SWELLユーザーなら無料でこの機能が使える!
使い方
背景にアイコンを設定する手順についてです。

テーブルブロックを挿入した状態から解説します。
背景にアイコンを設置したいセルにカーソルを合わせます。

「セル背景」をクリック。

「背景アイコン」から表示したいアイコンを選択。

アイコンを選択後、エディターの適当な箇所をクリックしましょう(クリックすることで、セル背景設定オプションが消えます)。
アイコンを設定したセルにカーソルを合わせます。

テキストを入力すれば作業完了です!

【新機能】セルごとに背景色を設定できるようになった
まずはサンプルです↓
フリープラン 0円 | プレミアムプラン 1000円/月 | |
---|---|---|
機能A | ||
機能B | ||
機能C | 制限あり | |
機能D | ||
機能E | ||
機能F |
使い方
特定のセルに背景色を設定する方法についてです。

テーブルブロックを挿入した状態から解説します。
任意のセルにカーソルを合わせます。

「セル背景」をクリック。

好みの色を選択。

選択した色が反映されます。

保存のボタンはありません。
エディターの端っこなど、セル背景の設定オプション以外の部分をクリックすると、設定オプションが消えます(設定は保存された状態です)。

【新機能】リストを設置できるようになった
テーブル内にリストを設置したサンプルです↓
商品 | 特徴 | 価格 | 評価 |
---|---|---|---|
![]() 商品A | xxxが便利 xxxもできる xxxはできない | 1000円 | |
![]() 商品B | xxxが便利 xxxもできる xxxはできない | 1000円 | |
![]() 商品C | xxxが便利 xxxもできる xxxはできない | 1000円 |
使い方
テーブルブロック内にリストを追加する方法についてです。

テーブルブロックを挿入した状態から解説します。
リストを表示するセルに、任意のテキストを入力。

入力したテキストを選択。

ツールバーの「テーブル内書式」から「リスト風」を選択。

リストスタイルを選択。

【新機能】インラインボタンを設置できるようになった
まずはサンプルです↓
![]() 商品A | ![]() 商品B | ![]() 商品C | |
---|---|---|---|
機能A | 少し古い | 普通 | 最新版 |
機能B | 非対応 | 制限付き | 使用可 |
性能A | [単位] | 200500[単位] | [単位] | 1000
性能B | 500[単位] | [単位] | 1000[単位] | 800
デザイン | 普通 | 良い | 微妙 |
価格 | 5,000円 | 10,000円 | 15,000円 |
購入する | 購入する | 購入する |
ver2.6.0未満ではブログパーツを使いボタンブロックを設置することができました。今回のアップデートでは、インラインボタンをテーブル内に設置できるようになりました。
使い方
テーブルブロック内にインラインボタンを設置する方法についてです。

テーブルブロックを挿入した状態から解説します。
ボタンを設置したいセルをクリック。

セル内に、ボタンとして表示するテキストを入力。

入力したテキストを選択する。

ツールバーのSWELLアイコンをクリックし、「インラインボタン」をクリック。

ボタンが表示されるので、好きなデザインを選択する。

「ペン」のアイコンをクリック。

「URL」にリンク先ページのURLを入力する。


インラインボタンを中央に設定する場合は?

以下2つの方法があるよ!
ツールバーから「テキストの配置アイコン」をクリックし、「カラムを中央配置」を選択。

テーブルブロックを選択し、画面右側のブロックオプションの「テーブル全体の中央揃え設定」をクリックし、「垂直・水平」もしくは「水平方法だけ」を選択。

プリセットされている「パターン」を使う方法

機能がたくさんあると、使い方を覚えるの大変ですよね?
そんなユーザー向けに、オシャレに装飾済みのテーブルがプリセットされています。
プリセットされているテーブル一覧
メリット | デメリット |
---|---|
メリット メリット メリット メリット | デメリット デメリット デメリット デメリット |
プリセットされているテーブルを使う方法
左上の「プラス」のアイコンをクリック。

「パターン」をクリック。

「[SWELL]テーブル」をクリック。

装飾済みのパターンが一覧表示されます。
好みのデザインのテーブルを選択しましょう!

エディター内に表示されたテーブルの中身を自由に編集すればオシャレなテーブルが出来上がります。

パターンから設定したテーブルの設定オプションは自由に変更できます。
まとめ
SWELLのテーブルブロックに追加された新機能を紹介しました。
ぜひお試しください!