SWELLマニアのかんた(@swell_mania)です。SWELL大好きユーザーの僕がSWELLを使ってデモサイトを制作してみました!クリックするとデモサイトが別タブで開きます。
かんた
デモサイトはプラグイン、CSS、フックのコードなどで独自カスタマイズしているものがあります!
FAQ
デモサイトに関するFAQです。
SWELLを1つ購入した場合、複数サイトで使いまわし可能ですか?
複数サイトでの利用は可能です。
以下、公式サイトの抜粋です。
複数のサイトでも使えるの?
はい、使えます。SWELLは100%GPLテーマなので、「購入者自身の使用」に関する制限などは一切ございません。
SWELL公式サイト
SWELLはどこで購入できますか?一番安く買う方法を知りたいです。
SWELLは公式サイトでのみ販売しています。公式サイト以外で販購入するとライセンス認証が行えず、テーマのアップデートができなくなります。
セールやセルフバックに関する情報はこちらをご覧ください。
複数条件で検索する機能って何のプラグインですか?
VK Filter Search Proです。
プラグインのレビュー・使い方の解説は以下の記事を参考にしてください。
【レビュー】デメリットを含めたVK Filter Search Proを利用した感想
有料版を購入した人の感想をききたい…ベクトル社製品以外のテーマでも使えるの?無料版と有料版ってどう違うの? そんな疑問にお答えします。 ためしに絞り込み検索プ…
VK Filter Search Proの使い方を解説!【絞り込み検索プラグインで不動産サイトを作る方法】
VK Filter Search Proの使い方を知りたい..どんなサイトが作れるかサンプルを見てみたい.. そんな疑問に答えます。 絞り込み検索プラグイン「VK Filter Search Pro」を…
デモサイトのヘッダーにある「電話番号」・「問い合わせボタン」ってどうやってるの?
テーマファイルは編集するの?
テーマファイルは編集していません。
次のnoteで解説しています。
【SWELL】ヘッダーの右上に電話番号・問い合わせボタンを追加表示するカスタマイズ方法|かんた🌊SWELLマニ…
※2023年11月24日追記 SWELL最新バージョン(2.8.1)でも有効です。 WordPress有料テーマの「SWELL」のカスタマイズについてです。 企業サイトを作っていると、ヘッダー…
デモサイトの素材ってどこで買えますか?
無料の素材サイトを使っています。
ヘッダーメニューが下に広がって画像付きのリンクが表示されるのって、どうやってるの?
独自カスタマイズしています。やり方は次の記事で解説しています。
SWELLでメガメニューを実装するカスタマイズ|かんた🌊SWELLマニア
※2023年5月11日追記 SWELL最新バージョン(2.7.5.1)でも有効です。 仕事でWebサイトを制作をした際、WordPressテーマ「SWELL」のグロナビに「メガメニュー」を実装し…
メインビジュアルの下にメニューを表示させる設定はどうやっているの?
次の記事で解説しています。
【SWELL】メインビジュアルの下にグロナビ(メニュー)を表示するカスタマイズ|かんた🌊SWELLマニア
※2023年11月24日追記 SWELL最新バージョン(2.8.1)でも有効です。 WordPress有料テーマSWELLのカスタマイズテクニックです。 SWELLの標準機能にはメインビジュアルの…
スクロールすると、動画が2つに分割される設定は?
次の記事で解説しています。
【SWELL】動画を2つに分割するエフェクト|かんた🌊SWELLマニア
※2023年1月4日追記 SWELL最新バージョン(2.7.2.1)でも有効です。 SWELLマニアの、かんた(@swell_mania)です。 最近作ったSWELLのコーポレート型デモサイトで、ちょ…
記事一覧ページの画像とタイトルの下に表を出す方法は?
方法は2つあります。
- カスタムフィールドを表示
- 抜粋を表示
【SWELL】カテゴリー等のアーカイブページ一覧にカスタムフィールドを表示させる方法|プラグイン・テンプ…
2023年11月24日更新 SWELL最新バージョン(2.8.1)に対応させました。 SWELLマニアのかんた(@swell_mania)です。 WordPressテーマSWELLのカスタマイズテクニックを…
【サンプルコード付き】カスタムフィールドの値を一覧ページに表示するカスタマイズ
カスタムフィールドを一覧ページに出力したい…SWELLで実装できる方法ってないの? そんな悩みを解決します。 テンプレートファイルを無理にカスタマイズしなくても一…
デモのようなサイト制作代行って依頼できますか?
受け付けていません。
Web制作会社、クラウドサービスなどで依頼先を探してください。